東京圏から広島就職をお考えの学生の皆さんにお知らせです!
広島県では、東京圏内のキャンパスに通う大学生の県内へのUIJターン就職を促進するため、県内企業の選考面接に参加する際に必要となる交通費を補助します。
※本事業は、国が定める地方就職学生支援事業に沿って支給要件を定めています。
※本事業は、国が定める地方就職学生支援事業に沿って支給要件を定めています。
◆対象となる交通費
※次の2点を満たす交通費1回分が対象です。
※ただし、企業から旅費が出た場合は、重複しては受け取れません。
※次の2点を満たす交通費1回分が対象です。
※ただし、企業から旅費が出た場合は、重複しては受け取れません。
- 令和6年6月1日以降に選考面接試験を受けた際の交通費であること。
- 令和6年10月1日以降に内定承諾した1社の1回分の交通費であること。
<支援対象者>
- 本部が都内にある大学の東京圏(※注1)にあるキャンパス(※注2)に原則として4年以上在学する卒業年度の大学生(申請時)であって、県内の事業実施市町(※注3)に令和7年4月には移住予定の方。
※注1 東京圏とは、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県を指します。
※注2 対象大学・学部(キャンパス)一覧
※注3 広島市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、廿日市市、熊野町、神石高原町を指します。 - 関西圏の大学に原則として4年以上在学する卒業年度の大学生で、広島市又は福山市に移住予定であること。※詳細は広島市、福山市にお問い合わせください。
- 関東・関西以外の県外大学に在学する卒業年度の大学生で、福山市に移住予定であること。※詳細は福山市にお問い合わせください。
<支給額>
- 往復交通費の最大1/2(片道相当分)16,000円~17,000円の範囲で支給予定。
※市町により支給額がこの範囲によらない場合があります。詳細は各市町にお問い合わせください。
<申請受付>
- 令和6年10月1日(月)以降の正式な内定後に移住予定先市町に申請ください。
<支給要件>
- 大学の卒業年度において、東京都内に本部がある東京圏内のキャンパスに原則4年以上在学し、当該大学を卒業する見込みであり、東京圏内に在住していること。
- 広島県内に本社又は事業所等が所在する企業に就職することが内定していること。(勤務予定地が広島県内に所在していること)
- 週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業予定であること。
- 卒業後に上記内定企業に就職し、上記の市町に移住する意思があること。
- 県公式就活応援Go!ひろしまLINEに登録していること。 等
※詳細は直接下記の市町担当課へお問い合わせください。
【市町担当課】
各市町名からリンクしています。
【市町担当課】
各市町名からリンクしています。
「支給対象に該当するかも?」と思ったら、【県公式】就活応援Go!ひろしまLINEに登録!
詳細決定次第、今後の手続きの開始などをお知らせします。
⇒LINE 公式アカウント【県公式】就活応援Go!ひろしま(@541unijw)
⇒LINE 公式アカウント【県公式】就活応援Go!ひろしま(@541unijw)
お問合せ先
広島県商工労働局雇用労働政策課
電話:(082)513-3425 E-mail : syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
電話:(082)513-3425 E-mail : syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp